コンテンツへスキップ
Ryota Kuwabara
  • Art Works
    • Painting and drawing
      • Raw organ, between you and me
      • Make and erase
      • Meditative Drawing
      • Old Painting Works
    • Sculpture
      • Body and Soul
      • For the all Quiet Moments
      • Old Sculpture
    • Photography
      • Sandwich
    • Exhibition
  • CV
  • Contact
  • Blog
  • Toggle website search
Menu Close
  • Art Works
    • Painting and drawing
      • Raw organ, between you and me
      • Make and erase
      • Meditative Drawing
      • Old Painting Works
    • Sculpture
      • Body and Soul
      • For the all Quiet Moments
      • Old Sculpture
    • Photography
      • Sandwich
    • Exhibition
  • CV
  • Contact
  • Blog
  • Toggle website search
Read more about the article 今日の油絵:インカの目覚め
アート / 油絵

今日の油絵:インカの目覚め

今日はとても美味しそうなジャガイモのインカの目覚めを手に入れたので、油絵で描くことにしました。ラベルの癖が強め。 こっち…

0件のコメント
2024-06-23
Read more about the article 自作のイーゼルをほんの少し改修したら影が落ちなくなってストレスが激減しました
アート / アトリエ

自作のイーゼルをほんの少し改修したら影が落ちなくなってストレスが激減しました

板に描くときものすごく影が落ちる こちら自作のイーゼルですが、抽象画の大作を描くように作ったため、このように薄い板に描こ…

0件のコメント
2024-02-10
Read more about the article 永井天陽さん 遠回りの近景、とてもよかったのでおすすめです
アート / 展示

永井天陽さん 遠回りの近景、とてもよかったのでおすすめです

浦和に用があったので、埼玉県立近代美術館のインビトゥイーンという展示を見ました。 https://ryota-kuwab…

0件のコメント
2023-12-15
Read more about the article ジョナス・メカスの版画 イン・ビトウィーン展を見てきた
アート / 展示

ジョナス・メカスの版画 イン・ビトウィーン展を見てきた

久しぶりに埼玉県立近代美術館を訪れた 「イン・ビトウィーン」と称した4人の展示物で、ドローイングや版画、絵画、映像作品が…

0件のコメント
2023-12-14
Read more about the article 麻布台ヒルズギャラリーのオラファー・エリアソン展に魅了された
アート / 展示

麻布台ヒルズギャラリーのオラファー・エリアソン展に魅了された

麻布台ヒルズギャラリーが開館した 六本木の森ビルで有名な森ビル株式会社が開館した「麻布台ヒルズ」。 その麻布台ヒルズに開…

0件のコメント
2023-12-13
Read more about the article シルクスクリーンによるオリジナル手拭いが完成
アート / シルクスクリーン

シルクスクリーンによるオリジナル手拭いが完成

独学で始めたシルクスクリーンが、ようやく形に 僕のドローイング作品を元にした、オリジナルデザインの手ぬぐいです。 こちら…

0件のコメント
2023-11-20
Read more about the article 横尾忠則 寒山百得展の感想
アート / 展示

横尾忠則 寒山百得展の感想

初めての横尾忠則の展示回に行ってきました。 妻が歌の練習に行っている際に上野でちょっと気になったのでささっと観てきたので…

0件のコメント
2023-09-30
Read more about the article 独学DIYによるシルクスクリーン【全工程】
アート / シルクスクリーン

独学DIYによるシルクスクリーン【全工程】

数年前に始めたシルクスクリーンですが、やっと納得のいく形で刷ることができたので、忘れないように工程を残しておきます。 ち…

0件のコメント
2023-08-06
Read more about the article 意味のない飲み会はやめてアトリエに行こう
アート / コラム

意味のない飲み会はやめてアトリエに行こう

お酒やめました 毎日飲んでいたお酒やめました。いま本当に大事なことのために色々と習慣や物を捨てています。 僕の周りの会社…

意味のない飲み会はやめてアトリエに行こう はコメントを受け付けていません
2023-05-17
Read more about the article パーゴラを作る
アート / アトリエ

パーゴラを作る

ファンガスブラザーズのやることリストにずっと入ってはいたものの、めんどくさくて手をつけていなかったタスク、それがパーゴラ…

0件のコメント
2021-05-16
Read more about the article アーティストにとってスケッチブックがどれだけ大切なのか考えた
アート

アーティストにとってスケッチブックがどれだけ大切なのか考えた

アーティストに取ってスケッチブックというのはとても重要だと思います。 それはアーティストにとっての第二の脳であり、実験場…

0件のコメント
2020-10-13
Read more about the article 絵の具はケチらない
アート / 油絵

絵の具はケチらない

絵の具はケチらずに豪快につかう 個人的に絵を描いていてもっともうまくいかないとき、描いていてあまり楽しくなかったりするの…

1件のコメント
2020-08-06
  • 1
  • 2
  • 次のページへ


Ryota Kuwabara

アメリカの芸術大学にて現代アートを勉強した後、ニューヨークにて抽象表現主義者最後の生き残りと言われている画家Dona Nelsonに師事。彼女の生き方から自然との共生や、世界の美しさについて学ぶ。帰国後は、埼玉を拠点にWEBマーケティングの仕事をしながら、制作を続けている。

このブログでは、日々の気づきや自分のこれまでの経験、アートについて綴っています。

Blog Archive

©︎2017-2025 Ryota Kuwabara