乗ったこともないロードバイク初心者がバラ完に挑戦7 STIの取り付け

Make

やっとSTIを買いました。

STIって何?って感じだったのですが、要はブレーキとギアチェンジのためのレバーが合体した代物ですね。ピストにはギアがないので新鮮です。

このパーツは複雑なことをしているみたいなので、ちょっと考えましたが新品で用意しました。一番高かったパーツですね

このレバーが二つと

ブレーキ用のアウターケーブル、インナーケーブルがひとセット

シフターのアウターケーブル(3本)に、インナーケーブルが2本。STIに取り付ける際のガイドとなるキャップ、そしてワイヤーエンドがついて来ました。

このようにしてゴムのカバーをひん剥くと、ネジやワイヤーを通す穴が見つかります。

下から見るとこんな感じです。右が左かは、よく見るとLRがどこかに買いてあります。とりあえずつけてみて、八の字になるのが正しいようです。

金具を六角レンチでゆるめ、バーに通していきます。

譲ってもらったので、バーテープの跡がありますがなかなか取れないし、どうせ上からまた巻くので諦めてます。

ここのネジですね。締めると固定されます。微調整していくので、緩めに締めておきます。

ネジネジ。

ちなみに高さや設置位置など色々と推奨の計算方法があるみたいなのですが、まあ人間みんな違った形をしているので、実際に乗ってみてちょうどいい場所を探していけばいいと思います。

STIの設置はこれだけです。思ったほど大変ではないですね。この後ケーブルも通していきますが、それもさほど緊張しなくても大丈夫でした。高いSTIなのでビビっていましたが…

一番大変なのはディレイラーの調整です。それまでは淡々とやれば大丈夫です。

特に失敗して買い直しになるという場面も早々になさそうでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました