野菜づくりのためのレイズドベッドをほぼ無料で作る方法

DIY

やっと少し、暖かくなってきましたね。

僕は冬になるとムーミンと一緒で冬眠していたいくらい冬が苦手なので、ほぼ家にこもって絵を書いたりしていました。

この冬も水やりを失敗して2名のベランダ植物たちが犠牲となり、より一層冬に対しての憎しみが増しました。

そんな中、昨日は日中過ごしやすかったこともあり、ファンガス農園で思い切り体を動かし、畑の準備などを進めててきましたが、これまでずっと作りたいと思っていたレイズドベッドも制作ができましたので紹介します。

そもそもレイズドベッドとは

カインズの商品

レイズドベッドは、でっかい植木鉢みたいなもの。

これがあると通気性や水はけが良くなるし、腰をかがめる必要がなくなるので作業が捗ります。

そして何より見た目がいい!

きっちりと畑としての機能を独立させている区画になるので、管理もしやすいです。

ただし、買うと結構します。→カインズ

レイズドベッドを作るための材料

本来であれば、ツーバイフォー材を使ったり、まんまの商品を買うことが多いのでしょうが、ほぼ無料で作る方法を考えつきましたのでご紹介します。

必要な材料は

  • パレット材(コメリなどで店員に聞くとタダでもらえる)x2
  • ねじ(コーススレッド)
  • 網戸の網
  • シンプソン金具
  • タッカーの針

必要な道具は

  • 電動ドライバー
  • ノコギリ
  • ガンタッカー

以上です。

パレット材というのは、運送の過程で使う商品を積んであるスノコのようなもので、フォークリフトで移動するようなやつです。

コメリの店長曰く、返却するものと捨てるものとあるみたいなので、言えば無料でくれるみたい。

レイズドベッドの作り方

パレットを使ったレイズドベッドの作り方はいたって簡単で、二つとも真ん中で半分に切り、

隙間を網で埋める(ガンタッカーで固定)する、シンプソン金具で接続以上です。

シンプルすぎて、土を入れる作業の方が時間かかるかも・・・

手ノコで切ります。

パレットを選ぶ段階で、真ん中で切れるタイプのものを選ぶのがポイントです。

打ち付けてある板が、7枚のものなんかもありますので。

ささくれに気をつけて。軍手をしてくださいね・・

真っ二つに切れました。

シンプソンズ金具をあらかじめつけてしまいます。

インパクトドライバーだと一瞬で終わります。

網戸の網を貼る作業です。

ホームセンターで300円くらいでした。

サイズを見てハサミで切ってくださいね。

ガンタッカーで留めます。

4角の壁ができました。

これを組み立てて完成です。簡単すぎて鼻血が出ますよね。

完成!

2時間くらいで作れちゃいました。

高さも結構あって、いいものです。

隙間が空いているので、通気性も良く、根腐れしにくいのではないかと思います。

もし防腐加工をしたい場合は、木材にニスなどを塗ると長持ちするかもしれません。

僕は面倒なんでしませんが・・

土を入れる

ネコ(一輪車)で土を運んできては、ガンガン入れていきます。

一番大変でした。

10往復くらいしました。

コンポストの土やパーライト、焚き火のあとの灰なんかをいれておきます。

区画を区切るために、麻紐を貼っておきました。

タネを植えてみます。

水やりをして今日の作業は終了。

発芽して、野菜ができてきたらまたお伝えします!

お疲れ様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました